マイナンバーカードを活用した住民サービスとは?

マイナンバーカードの可能性に、国が注目している。


近年、IT技術を活用した経済活動や行政サービスが急速に普及している。そんな中、マイナンバーカードは、簡便かつ正確に本人確認や行政機関などからのサービスを受けられる点で、時代の変化に対応したツールだ。
 
そこで総務省行政評価局は、具体的事例の詳細を把握する調査を行い、令和元年11月、18の事例を盛り込んだ「マイナンバーカードの普及・利活用にかかる積極的取組事例集」を公表した。


公的個人認証で、高齢化や南海トラフ地震に備える。


同事例集では、例えば健康情報提供サービスとして、高知県南国市の「南国市健康ポータル事業」が取り上げられた。自治体からのお知らせ配信機能とともに、健康管理をテレビで提供できるワンストップポータルサービスを提供することで、地域の医療・防災に役立つ仕組みを構築しようとしている。
 
日本全体で高齢化が進んでいるが、南国市も例外ではなく、同市の高齢化率は30%を超えている。また、県民医療費は県民所得の16.7%を占め、平成26年度の1人当たり県民医療費は42万2000円と、全国1位を記録した。医療費の半分近くは、要介護などの要因となる生活習慣病が占めており、健康寿命は全国的に見て低い。令和元年度の特定健診の受診率は、国の掲げる目標60%に対し37.8%と低調だった。
 
それに加え、南海トラフ地震が30年以内に発生する確率は70%と推定されている。医療関連情報の滅失を防止するため、クラウドで情報を蓄積したり、同市からの情報提供機能を整備したりする必要は年々高まっていた。
 
市役所では、市民の健康に関する情報が集約・管理されているため、その情報を住民が閲覧できるようになれば、高齢化や南海トラフ地震への備えにもつながる可能性がある。しかし、個人情報を利用するには本来、厳格な本人認証が必要であるため、今のままでは気軽に閲覧できないという課題があった。

そこで同市は、平成28年より全国民を対象に交付が開始されたマイナンバーカードに付与されている「公的個人認証」を活用することとした。ただ、インターネットやスマートフォンを用いた場合、このサービスを最も必要とするであろう高齢者層にとって使いにくくなってしまうため、テレビを媒体に、住民の健康づくりに寄与するサービスとして「南国市健康ポータル事業」が開始された。


クラウドサービスで、健康寿命を延伸していく。


同市では、総務省の「ICTまち・ひと・しごと創生推進事業」を活用し、公表されていた優良事業の中から、京都府で採用されていた電子お薬手帳の機能を有するサービス、テレビを活用したクラウドサービスの共通認証基盤と情報発信機能を有するポータルサービスを提供できる事業者を選定し、事業を開始した。
 
電子お薬手帳のサービスは、地域住民が医療・健康管理情報を提供・閲覧できるサービスを実現するものだ。将来的には、ほかのクラウドサービスとも連携することで、一生涯における健診や薬の情報を管理でき、地域住民の健康寿命の延伸、救急・防災に役立つ仕組みの構築を目指す。
 
また、事業の一環として、電子母子手帳「南国市母子健康情報サービス」を先行して提供開始した。申込時の本人確認にマイナンバーカードを活用する仕組みだ。子どもの成長記録、育児日記などに使えるほか、出産や子育てに関する情報、市が実施した健診や予防接種の記録も確認できる。また、一般的なアプリとは異なり、南国市健康管理システムから乳幼児健診や予防接種データと連携できるため、利用者がデータを入力しなくてよいのが特徴だ。


マイナンバーカードの普及は、ここからが本番だ。


「南国市健康ポータル事業」では、マイナンバーカードを用いた本人認証が不可欠だ。同市のマイナンバーカード交付率は全国平均と比較して低調だったため、サービスの利用促進には苦心したようだ。マイナポイント事業の効果で交付率は少しずつ伸びているが、サービスの利用者増にはなかなかつながっておらず、様々な手段での周知が今後も必要となってくるだろう。自治体におけるDXを実現するには、マイナンバーカードの普及が急がれる。


 


▼自治体のマイナンバー活用に役立つサービス▼


地域キャッシュレスプラットフォーム「commoney」(コモニー)
SMS×ナッジで市民を動かそう!お手軽行政DX「BetterMe」
関連サービスはこちらから

マイナンバーカード普及・活用促進のご支援

株式会社ギフティ

自治体にとって導入・運用負荷が低く、汎用性と利便性が高い住民がえらべるキャッシュレスポイント・デジタルギフトを活用したマイナンバーカードの普及・活用促進施策です。 「giftee for Business」と「xID」アプリのサービス連携によりご支援致します。

選択

長時間労働抑止システム「Chronowis(クロノウィズ)」

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社

時間外のPC利用をポップアップ/シャットダウンで制限。パソコンの利用制限と稼働ログの取得で 「長時間労働の抑止を支援するサービス」です。

選択

やさしい⽇本語化⽀援ツール「伝えるウェブ」

アルファサード株式会社

「やさしい⽇本語」とは、普通の⽇本語よりも簡単で、外国⼈にも分かりやすい⽇本語を指します。「伝えるウェブ」は、今あるサイトを「やさしい日本語」化することができるツールです。

選択

自治体向けSDGs取り組み診断・可視化ツール「TSUMUGI@™」

日本工営株式会社

WEB上で質問に回答するだけで、自治体によるSDGsの取り組み状況・体制の達成度を診断し、チャートやスコアで結果を可視化するオンラインアプリケーションツールです。

選択

地域企業のサステナビリティ推進加速化に向けたSDGs登録認証制度の構築・運用をバックアップ!

日本工営株式会社

地方自治体の皆様の中には、SDGsに積極的に取り組もうとされている地域事業者の後押しをしたい、SDGs登録・認証制度の構築や運用に課題を抱えられている方もいらっしゃると思います。地域事業者の皆様にどんなサービスを提供したらいいのか、企業間の交流をどう促進していくか、企業の一元管理をどう効率的に進めていくか、こういった課題を解決していく仕組みが「KIBOH2030」です。

選択

スマート公共ラボ with LINE GovTechプログラム

プレイネクストラボ株式会社

「スマート公共ラボ」はテクノロジーをテコにして、自治体さまが少ない手間で嬉しい住民サービスを 実現するためのお手伝いをしています。

選択

現場の情報伝達を変える動画マニュアル「tebiki(テビキ)」

Tebiki株式会社

現場の職員が動画のマニュアルを簡単に作成できるクラウドサービスです。紙のマニュアルの「伝わらない」を改善し、現場の情報伝達を改善します。

選択

Al-RollCall

株式会社MIRAIt Service Design

アルコールチェックをクラウドシステムに連携し、なりすまし防止・直行直帰に対応したコンプライアンス強化を提供します。

選択

【自治体業務を物流でサポート】行政向けロジスティクスのご紹介

佐川グローバルロジスティクス株式会社

佐川急便株式会社などで構成されるSGホールディングスグループの一員である佐川グローバルロジスティクスが、行政向けに物流面のサポートを提供します。

選択

AI活用型 自治体相談業務支援サービス「AI相談パートナー」

株式会社アイネス

相談業務の効率化・高度化をICT・AIで支援し、働き方改革や相談業務全般のDXを推進する、LGWAN接続サービスです。

選択

【実績あり】タイムリーな情報更新が肝心 / 職員の負担を軽減するWebサイト更新代行サービス

スマートスタイル・コンプレックス株式会社

Webサイトの日々の更新、ちょっとしたデザインやページの修正等を委託できるサービスです。

選択

10年間の継続使用を実現するオールフラッシュストレージ Pure Storageの「FlashArray(フラッシュアレイ)」

株式会社ネットワールド

Pure Storageの「FlashArray」は、独自のデータ転送技術により、データの読み書き、およびアクセスの圧倒的な速さを実現しました。

選択

オープンデータの利活用を促進する都市OSスタートアップ「NEC エリアデータ連携基盤」

NECソリューションイノベータ株式会社

「スマートシティの進め方がわからない」「都市OSを導入したいが初期費用や運用コストに不安がある」「せっかく公開したオープンデータが利活用できていない」といったお悩みをサポートします。IoTのセンサーデータや自治体が持つオーブンデータ等の多種多様なデータを集約できる基盤と、オープンデータの公開作業を支援するアプリケーションを提供し、医療・教育・通信・金融・交通・エネルギーなどのデータ利活用による行政・住民サービスの高度化を支援します。 国の公募助成金の対象にもなります。

選択

対話型政策検討プラットフォーム「アイデアボックス」

株式会社自動処理

市民からの意見やアイデアを募集するプラットフォームです。

選択

新庁舎・公共施設向け AVソリューション

パンドウイットコーポレーション日本支社

AVソリューションでDX化を促進することで、円滑な住民サービスの提供が可能になります

選択

増え続けるIDを一元管理し、セキュアな業務環境をつくる「GMOトラスト・ログイン」

GMOグローバルサイン株式会社

庁内のwebシステムで利用するログイン認証を「シングルサインオン」「ID管理」「アクセス制限/コントロール」するクラウドサービスです。

選択

モバイル商品券プラットフォーム

GMOデジタルラボ株式会社

自治体が発行する紙の商品券をスマホに発行できる、キャッシュレスの電子商品券です。

選択

保育所入所選考システム「ナサリーちゃん」

株式会社ジーシーシー

入所選考業務の中でも特に複雑で時間がかかる児童の振り分け作業を自動化します。

選択

完全無料RPAツール「マクロマン(R)」

コクー株式会社

大量のデータ入力やデータ検索など、手作業で行ってる業務を「マクロマン(R)」に任せて自動化してみませんか?マクロマンなら期間の縛りなく無料で利用できます。

選択

【手ぶら登園】おむつ・おしりふきが定額使い放題!

BABYJOB株式会社

今話題のおむつのサブスク!保育園のおむつ・おしりふきが月額で使い放題。日々忙しい保護者の方にゆとりを与え、保育士はおむつ管理の負担が軽くなります。

選択

PAGE
TOP