官民連携事例⑤ 再配達の削減から取り組む、カーボンニュートラル実現の施策とは?

2050年カーボンニュートラル実現に向けた動き


2015年9月25日、国際連合にてSDGs(持続可能な開発目標)が満場一致で採択された。これは、17のゴールと169のターゲットから構成され、「誰一人取り残さない世界」をつくり、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標である。


SDGs国際ランキングにおいて、日本は165カ国中18位と上位に位置している。しかし、13番目のゴール「気候変動に具体的な対策を」をはじめとする環境課題への対策が弱いと指摘されてきた。この現状から脱却する手段の1つが、「カーボンニュートラル」実現だ。


2020年10月、日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指すと宣言した。環境省によると、「排出を全体としてゼロにする」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林や森林管理などによる「吸収量」を差し引き、合計を実質的にゼロにすることを意味する。


この政府方針に対し、一定数の自治体が前向きな姿勢を見せている。2022年6月末時点、749自治体(42都道府県、440市、20特別区、209町、38村)が「2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロ」を表明しているのだ。


それでは、二酸化炭素排出実質ゼロに向け、自治体と企業はどう連携しているのだろうか。今回は神奈川県相模原市の事例を見ていこう。


コロナ禍で生まれた新たな課題


経済産業省「令和2年度産業経済研究委託事業(電子商取引に関する市場調査)」によると、コロナ禍による巣ごもり消費拡大の影響もあり、2020年における物販系の電子商取引は過去最大規模となった。


比例して宅配サービスの取り扱い個数も増える中、課題となったのが荷物の再配達である。1つの荷物を2回配達すれば、二酸化炭素排出量は当然に増えるため、相模原市では、再配達の削減について、以前から住民への啓発活動を実施してきた。


さらに、コロナ禍の影響が拡大した結果、対面での荷物受け渡しが、配達員と住民の双方にとって感染リスクを高め、不安感の増大につながると同市は判断した。


そこで同市では、「JPメディアダイレクト」と「Yper(イーパー)」が手がけた、置き配専用バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を採用した


置き配専用バッグの配布による二酸化炭素排出量の削減


OKIPPAは、荷物待機時は玄関につり下げておき、配達時には荷物を収納して、受取人だけが開けられる鍵をかける仕組みになっている。配達完了通知をスマホで受け取ることも可能だ。


また、同市では、環境負荷が少ないとされる、日本初のリサイクルポリエステル素材「RENU®」を素材に採用した。一般的なリサイクルポリエステルは、使用済みペットボトルなどを主原料に溶解して再び糸にするが、RENUは、これまで廃棄されてきた衣料品や製造過程での残布を再生することで、化石燃料の使用量削減に貢献している。


今回の取り組みでは、5000個のOKIPPAを用意し、希望者がその数を上回った場合、抽選で配布を行う方式を採用した。市ホームページやSNSをはじめ、民間企業とも連携して周知活動を行った結果、1万8000件ほどの応募があったという。


さらに、応募時と利用後には住民アンケートを実施。「再配達の経験が0回」と答えた住民の割合が、応募時は23%だったのに対し、利用後の回答では69%までに上昇しており、再配達の削減について一定の成果が確認できた。


自治体の積極的行動が今こそ必要


2022年7月22日、岸田首相は、脱酸素で経済・社会・産業構造を転換するため、グリーントランスフォーメーション(GX)実行推進担当相を新設すると発表した。経済産業省によると、GXとは、経済成長と環境保護を両立させ、カーボンニュートラルにいち早く移行するために必要な経済社会システム全体の変革を意味する成長戦略である。


このように国をあげた動きが進んでいる今、各自治体も他人事ではいられない。環境政策に終わりはないが、2050年という1つのゴールイヤーに向け、官民連携による取り組みの促進が求められている。


 


▼自治体の環境政策に役立つサービス▼


宅配ボックス「OKIPPA」普及啓発事業のご提案
自治体の環境対策を加速させる「LIMEX(ライメックス)」
関連サービスはこちらから 

IoT化でゴミの悩みが無いまちへ「計量将軍+」

株式会社JEMS

クリーンセンターのDXを実現するトータルソリューションです。多彩なソリューションの中から都道府県や市町村にあったプランをご提案します。

選択

「空き家啓発冊子」無料発行

株式会社ジチタイアド

空き家所有者へ的確なアプローチを行い、空き家のリスク等を冊子やチラシでお伝えいたします。

選択

スポーツ施設照明を軽量で施工性の高いLED照明器具に変更し、メンテナンスと費用を削減

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

グラウンドや体育館照明のLED化を推進します。

選択

自治体によるEV充電設備の導入提案

ENECHANGE株式会社

「脱炭素化」「持続可能なまちづくり」の一環として、充電インフラの整備を推進します。

選択

【電気料金高騰対策に有効】リースを活用した自治体全施設一括LED化のご提案

株式会社あかりみらい

リースを活用した自治体全施設一括LED化によって電気代の負担をカバーし、導入時のコストを抑制することで、自治体財源への貢献、脱炭素の実現につながります。

選択

対流併用型 ”輻射”冷暖房システム「ecowinハイブリッド」

株式会社エコファクトリー

熱が物質を介さずに温度が高い所から低い所へ伝わる”輻射”を活用した冷暖房システムです。

選択

イベント管理システムの決定版

株式会社フラッグシステム

イベント告知・申込・⼊⾦・開催当⽇の受付から顧客管理まで、イベント開催に必要な業務を⼀元クラウド管理できます。

選択

(COVID‑19対策)BS-AIRシリーズ 空気清浄機

株式会社ビットストロング

12畳から48畳まで。様々な場面で対応できる3機種をそろえています。

選択

太陽光発電導入のご相談を受け賜ります。

ヨーロッパ・ソーラー・イノベーション株式会社

太陽光発電設備の導入検討から部材手配迄、ご要望に合わせてサポートいたします。

選択

【社会課題の解決に取り組む新たな官民連携の仕組み】SIBを活用した官民連携介護予防事業

株式会社ドリームインキュベータ

SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)を活用し、高齢者の楽しさや生きがいにつながる、様々な社会参加サービスを展開しています。

選択

自治体向けSDGs取り組み診断・可視化ツール「TSUMUGI@™」

日本工営株式会社

WEB上で質問に回答するだけで、自治体によるSDGsの取り組み状況・体制の達成度を診断し、チャートやスコアで結果を可視化するオンラインアプリケーションツールです。

選択

地域企業のサステナビリティ推進加速化に向けたSDGs登録認証制度の構築・運用をバックアップ!

日本工営株式会社

地方自治体の皆様の中には、SDGsに積極的に取り組もうとされている地域事業者の後押しをしたい、SDGs登録・認証制度の構築や運用に課題を抱えられている方もいらっしゃると思います。地域事業者の皆様にどんなサービスを提供したらいいのか、企業間の交流をどう促進していくか、企業の一元管理をどう効率的に進めていくか、こういった課題を解決していく仕組みが「KIBOH2030」です。

選択

オープンデータの利活用を促進する都市OSスタートアップ「NEC エリアデータ連携基盤」

NECソリューションイノベータ株式会社

「スマートシティの進め方がわからない」「都市OSを導入したいが初期費用や運用コストに不安がある」「せっかく公開したオープンデータが利活用できていない」といったお悩みをサポートします。IoTのセンサーデータや自治体が持つオーブンデータ等の多種多様なデータを集約できる基盤と、オープンデータの公開作業を支援するアプリケーションを提供し、医療・教育・通信・金融・交通・エネルギーなどのデータ利活用による行政・住民サービスの高度化を支援します。 国の公募助成金の対象にもなります。

選択

親しみやすいマンガでふるさとを知る!地域学習用マンガパンフレット

CAMEL株式会社

教育関係者から評価の高い学習マンガ、地域社会の未来を考えるきっかけになります。

選択

サブスクリプション型リフォーム

Nine Tailed FOX

「サブスクリプション型リフォ-ム」は、積み立てやローン払いが不要で、5年もしくは10年をひとくくりにして特典を付けています。特典以外には、毎月1~2回、掃除や家具修理、家の状態診断を行います。

選択

自治体アプリ「Visionary Mate」

株式会社J-WAVE i

行政によるDXを強力に促進し、地域課題に貢献する全世代参加型のコミュニケーションアプリソリューションです。

選択

宅配ボックス「OKIPPA」普及啓発事業のご提案

株式会社JPメディアダイレクト

「OKIPPA」は、戸建て・集合住宅の両方で使用できるつり下げ型宅配ボックスです。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、宅配物の非対面での受け取りニーズが一層高まると見込まれています。そこで、市民及び配達員の感染リスク低減、再配達による二酸化炭素の排出削減を目的に、宅配ボックス等の配布を実施し、普及啓発を行います。

選択

【業界最高水準の蓄電池性能】公共・産業用蓄電システムのご提案

ニチコン株式会社

太陽光発電システムと蓄電システムを兼ね備えた蓄電システムです。非常時の電源として活用できるため、近年多発する自然災害への備えとして有効です。

選択

自治体の環境対策を加速させる「LIMEX(ライメックス)」

株式会社アンテナ

「LIMEX」は、石灰石などの無機物を主原料とし、ポリオレフィンなどを組み合わせた、日本生まれの素材です。プラスチックや紙の代替製品の成形、リサイクルが可能です。

選択

ソーラー給電 モバイルIP監視カメラ

株式会社エッチ・エス・ストロング

設置するだけで遠隔監視がすぐ出来ます。防犯、防災はもちろん、情報配信ツールとしてYoutubeでライブ配信もです。

選択

PAGE
TOP