公共安全モバイルサービス×防災用IP無線システムiMESH
モバイルクリエイト株式会社
総務省が推進する「公共安全モバイルシステム」に準拠した、公共機関専用のモバイルサービス。 IIJ※の専用設備で、一般ユーザーによる設備混雑の影響を受けにくい、安定した通信を提供します。 さらに、マルチキャリア対応による冗長性を備え、災害時優先電話にも対応。 災害発生時の公共機関における確実かつ円滑な通信を実現します
選択
庁内データやドライブををまとめて管理・バックアップする、ロジテックの外付けHDD/SSDケース「ガチャベイシリーズ」
エレコム株式会社
ロジテックの「ガチャベイシリーズ」は、内蔵HDD/SSDを外付け化して効率的に管理できる法人向けケース製品です。2BAY~8BAYモデルで複数台のHDDをまとめて運用でき、RAID対応モデルやクローン作成に特化したデュプリケーターもラインナップ。庁内文書管理から災害復旧(DR)対策まで幅広く活用できます。
選択
【熊本地震では要請から2日で提供開始】迅速展開できる可搬式膜ろ過装置「アクアレスキュー」
株式会社キッツエスジーエス
地下水や濁水を中空糸膜でろ過し、飲料水基準を満たす浄水を生成できる可搬式浄水装置です。1日あたり50m³の水を処理でき、24時間連続で自動運転が可能です。電源と水源さえ確保できれば、短時間で設置が完了し、屋外での長期稼働にも対応します。そのため被災地の給水所としても運用できます。
選択
全6種類の味で飽きさせない!お米にも、出汁にもこだわった6年保存食「だしがゆ」
株式会社 ユニーク総合防災
金芽米100 %と鰹節専門店「にんべん」のかつお節を使ったレトルトおかゆです。常温で6年(製造から7年)保存でき、封を切ればそのまま食べられるため災害時の即食に最適です。味は6種類、うち4アイテムは特定原材料等28品目不使用でアレルギーにも配慮しています。
選択
【AIカメラ/ノイズキャンセル搭載】災害対策本部と現場のスムーズな連携を実現する防災DX端末
ナイスモバイル株式会社
MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」は、防災対策本部に最適なタッチ式4Kコミュニケーションボードです。4K大型タッチディスプレイ、AI搭載3眼カメラ、16マイクアレイ(最大15m集音)、高出力スピーカー、Windows OSを一体化しており、電源投入だけで即座に情報共有や遠隔会議を開始できます。
選択
救助が来るまでの“水”を守る。水道インフラを支えるBCP対策ユニット
株式会社キッツエスジーエス
大規模災害が発生した時、災害用浄水装置「アクアレスキュー アクアレスキュー・ライト」なら、1,600人以上の生活用水を確保できます。(大人1人あたり30リットルの使用を想定)簡単操作でメンテナンスも容易。高齢化が進む地域でも安心して運用できます。
選択
災害・設備更新・シーズン繁忙期に備える。アクアシリーズの浄水装置レンタルサービス
株式会社キッツエスジーエス
災害・トラブル時の仮設給水や、小規模施設での短期浄水に対応した浄水装置のレンタルサービスです。MF膜やUF膜による高精度ろ過・紫外線処理などを備えた浄水装置を、最短1日~提供可能。軽量コンパクトで搬入も容易、操作も自動制御で安心して利用できます。
選択
【WEB・FAX対応】全国550以上の自治体が利用する調達支援サービス
プラス株式会社ジョインテックスカンパニー
「スマートガバメント」は、全国550以上の自治体が利用する調達支援サービスです。地元の登録販売店と連携し、日々の物品調達・管理業務を効率化。専用のWEBサイトやカタログ冊子を通じて簡単に選定・発注できます。
選択
普段も、非常時も いつでも使える防災マット「MATOMAT」(マトマット)
太平洋工業株式会社
収納スペース不要な防災マット 普段は、小中学校の教室で椅子のクッションとして使用し、災害時にはつなげて防災マットとして活用可能
選択
【自治体インタビュー】LINEの公式アカウント活用で実現する、住民がイキイキとしたまちづくり
プレイネクストラボ株式会社
LINEではじめる自治体のデジタル総合窓口。全国約150以上の自治体公式アカウントにサービス提供を行っています。
選択
安否確認システム|安否LifeMail(安否ライフメール)
株式会社コム・アンド・コム
災害による緊急事態の際に、自動安否確認で職員の安否を素早く確認し、業務連絡機能を使って指示を出すことで、事業の早期復旧に役立てることができます。
選択
【防災活用プラン】 withコロナ時代における3密回避・混雑状況のデジタル化「混雑ランプ」
株式会社ロコガイド
災害時の避難所の3密対策に。避難所のリアルタイムの空き状況を誰でもひと目でわかる信号機のモチーフで可視化。住民に対して安心・安全を提供する混雑情報発信サービス。
選択
Categories
関連カテゴリー
Ranking
注目サービスランキング



















