• HOME
  • サービスを探す
  • オープンデータの利活用を促進する都市OSスタートアップ「NEC エリアデータ連携基盤」

オープンデータの利活用を促進する都市OSスタートアップ「NEC エリアデータ連携基盤」

「スマートシティの進め方がわからない」「都市OSを導入したいが初期費用や運用コストに不安がある」「せっかく公開したオープンデータが利活用できていない」といったお悩みをサポートします。IoTのセンサーデータや自治体が持つオーブンデータ等の多種多様なデータを集約できる基盤と、オープンデータの公開作業を支援するアプリケーションを提供し、医療・教育・通信・金融・交通・エネルギーなどのデータ利活用による行政・住民サービスの高度化を支援します。 国の公募助成金の対象にもなります。

スライド画像
スライド画像
スライド画像
続きを見るにはダウンロードお願いします。

サービス詳細

メリット


  • オープンデータを活用した住民サービスや、観光、防災、商業の活性化など、コストを抑制しながらスマートシティ実現に向けた価値創出を支援します。

  • 欧州のスマートシティで実績のあるFIWAREのコンポーネントを活用しており、様々な事例の横展開が可能です。

特徴・強み


  • スモールスタートに最適
    最小機能で構成された基盤であるため、低コストでの運用に貢献できます。

  • 政府が提唱する都市OSの要件に準拠
    市内・都市間のサービス連携、サービス連携による新たな価値の創出、地域の課題に応じた機能拡張などが容易になります。

  • 自治体のデータ公開業務の負荷を低減
    データ公開業務を支援する標準サービスにより、オープンデータのスムーズな公開が可能です。

  • 利用範囲に応じたオプション選択が可能
    データ利活用の進行状況に応じて、サービスレベルやセキュリティの強化が可能です。

  • 国の公募助成金の対象にもなります。(ただし所定の審査があります)

  • 個人情報に該当する情報を扱わない特徴があります。

  • 地域活性化、住民の利便性向上、災害時の対応や計画策定に役立ちます。

こんな方にオススメ


  • スマートシティをスモールスタートで始めたい自治体

  • CSVでオープンデータを公開したが利活用が進んでいない自治体

  • 今の投資、実証結果を無駄にしたくない自治体

  • 地域の活性化や住民の利便性向上をご検討されている自治体

主な機能
導入までの流れ
導入実績
よくある質問
期待される効果
提供可能エリア
プラン・料金
PAGE
TOP