• HOME
  • サービスを探す
  • 免許更新の不安を解消!タブレットで体験できる認知機能チェック「MOGI」

免許更新の不安を解消!タブレットで体験できる認知機能チェック「MOGI」

高齢ドライバーの免許更新時に必要な「認知機能検査」。 その内容をタブレットで事前に体験できるサービスが「MOGI」です。 本番と同じ4パターンの設問を再現し、タッチペンで楽しく挑戦。 交通安全イベントや高齢者講習の周知に活用することで、 住民の不安を軽減し、安全運転への意識向上にもつながります。

スライド画像
スライド画像
スライド画像
続きを見るにはダウンロードお願いします。

サービス詳細

メリット

約15~20分の検査で認知機能の現状を把握


免許更新時に実施される認知機能検査と同様の試験を体験可能


記憶力や判断力を測定することで、認知症の早期発見や効果的なサポートにつながる

特徴・強み

毎年約200万人の方が受検する運転免許更新時の認知機能検査を体験できる


検査時間は約20分、体験者の操作だけで完結


採点結果が低い住民には、自治体から詳細検査などの案内可能


体験会イベントでは、毎回順番待ちの列が出来るほどの人気

こんな方にオススメ

より効果的な高齢ドライバー対策を進めたい方


地域包括で介護予防や相談の入り口づくりを強化したい方


講習や相談会で“体験を通じた学び”を提供し、高齢者の関心を高めたい方


職員や参加者に負担をかけず、簡単に測定できる仕組みを導入したい方




ダウンロード資料では、「MOGI体験イベントの様子」「高齢ドライバーの免許更新動向」など、現場での施策検討に役立つ実践的な情報をご覧いただけます。

主な機能
よくある質問
期待される効果
提供可能エリア
プラン・料金
PAGE
TOP