• HOME
  • サービスを探す
  • アプリから流れる簡単な質問に『声』で回答。AIが声を解析し、結果表示までわずか20秒。認知症の早期発見、生活習慣をふり返る機会を提供するセルフチェックアプリ

アプリから流れる簡単な質問に『声』で回答。AIが声を解析し、結果表示までわずか20秒。認知症の早期発見、生活習慣をふり返る機会を提供するセルフチェックアプリ

高齢者の「気づかない変化」を、声でチェックするセルフチェックアプリ「ONSEI」。イベントや各種教室に端末(スマートフォン、タブレット等)を1台用意するだけで、参加者のチェックが可能。 判別結果に応じて、自治体が用意した情報提供ページの表示や相談窓口の紹介も可能(一部オプション) 。 認知症予防に向けた行動変容を促します。

スライド画像
スライド画像
スライド画像
続きを見るにはダウンロードお願いします。

サービス詳細

特徴・強み

わずか20秒、声で答えるだけの簡単チェック
簡単な質問に声で回答するだけで、認知機能の変化を手軽に確認できます。


多様なシーンで活用可能
1台の端末で複数人をチェックできるため、地域の集会やイベントでの活用に最適です。また、住民の方が個人のスマートフォンで利用することも可能です。


専門家監修による高い信頼性
認知症医療の第一人者である、本間昭医師の監修のもとで開発されました。


次の行動へつなげるサポート
判別結果に応じて、お住まいの自治体が設ける相談窓口のホームページなど、必要な情報へスムーズにご案内します。


システム連携と拡張性
既存の健康アプリやシステムとのAPI連携が可能です。さらに、「ONSEIプラス」では、脳トレ・歩数・血圧・体重など、様々な健康サポートを提供します。

こんな方にオススメ

認知症やフレイル予防の新たな一手を探している。


住民が自らチェックする機会を設けることで、より専門的な支援に注力できる体制を整えたい。


イベントや教室での参加者の興味を集めるための、手軽で新しい健康コンテンツを導入したい。




ダウンロード資料では、「教室・イベントでの活用事例」や「認知症予防事業への組み込み方法」など、自治体での具体的な運用イメージをご確認いただけます。

よくある質問
期待される効果
提供可能エリア
プラン・料金
PAGE
TOP