• HOME
  • サービスを探す
  • 【能登半島地震における活動事例】到着当日から給水稼働!水道インフラを守る可搬型浄水装置

【能登半島地震における活動事例】到着当日から給水稼働!水道インフラを守る可搬型浄水装置

「アクアレスキュー」は、災害時でも安定した浄水供給を可能にする、可搬型の浄水装置です。小規模水道設備にも対応できる構造で、河川水などの原水を現場で即時に飲料水レベルに浄化。令和6年能登半島地震では、避難所や断水地域での生活用水・飲料水供給に活用され、その有効性が実証されています。

スライド画像
続きを見るにはダウンロードお願いします。

サービス詳細

メリット


  • ・被災地での迅速な給水体制構築が可能
     令和6年 能登半島地震では石川県珠洲市へ要請のあった2日後に到着し、当日中に給水を開始

  • ・原水(河川水など)をその場で高品質な浄水に処理

  • ・装置一式が可搬型であり、輸送・設置が容易

  • ・平時は小規模水道設備としても活用可能。災害時にのみ持ち出すなど転用性も高い

特徴・強み


  • ・キッツグループの災害支援ネットワークによる協力体制

  • ・国土交通省や自治体との連携実績あり

  • ・被災地での迅速な応急給水対応により、実用性を実証

  • ・装置の高い可搬性によりアクセス困難地域でも運用可能

こんな方にオススメ


  • ・BCPの観点から、可搬型の浄水装置を検討している自治体の防災ご担当者さま

  • ・仮設住宅や避難所における迅速な水供給体制を整えたい水道局の職員さま

主な機能
導入実績
よくある質問
期待される効果
提供可能エリア
プラン・料金
PAGE
TOP