自治体DXを加速させるノーコードツールとは?

新型コロナウイルスの流行で重要度が増した自治体DX


総務省によると、新型コロナウイルス対応において様々な課題が浮き彫りとなったことから、デジタル化の遅れに迅速に対処するとともに、「新たな日常」の原動力として、社会全体のDXが求められている。


こうした認識に基づき、2020年12月25日に閣議決定された「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」において、目指すべきデジタル社会のビジョンとして「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会~誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化~」が示された。


このビジョンを実現する上では、住民に身近な行政を担う自治体、特に市区町村の役割が重要なカギとなってくる。そこで今回は、「ノーコードツール」の導入によって自治体DXを加速させた、熊本県小国町の事例を見ていこう。


 


豪雨災害の経験から感じたDX化の必要性


令和2年7月、記録的豪雨によって同町は大きな被害を受けた。幸いなことに人的な被害はなかったが、紙を用いた従来の情報共有方法では、速度や正確さに限界があり、デジタル化が急務だと感じたそう。


そこで同町は、防災分野にとどまらず、全庁的に活用できるツールを検討した。しかし、既製のシステムでは、多様な現場ニーズとマッチさせるのが困難だった。とは言っても、独自システムを構築しようとすると、初期費用や運営管理担当者の配置といったコストがかかるため、費用対効果の観点から断念するしかなかったという。


そんな中、同町が着目したのが、アステリア株式会社が提供するモバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」だった。現場の声を聞きながらアプリをつくれる上、活用分野が限定されない点が導入の決め手になった。


 


現場ニーズに合ったアプリを作成できるプラティオ


プラティオは、プログラミング技術がなくても、現場業務に合ったモバイルアプリを短期間で作成できるノーコードツール。100種類以上の豊富なテンプレートから用途に合ったものを選ぶことが可能だ。さらに、あらかじめテンプレートに設定されている項目を、現場に合わせて柔軟にカスタマイズすることもできる。


同町では当初、職員が毎日の検温結果を報告する「検温レポート」アプリを作成するにあたり、プラティオを活用。また、防災面では「被害状況報告」アプリを作成した。わずか1日で初期設定とカスタマイズが完了し、すぐに試用を開始できたという。


被災現場で得た情報は、その場で入力することで、データがクラウド上に保存され、リアルタイムで災害本部などと共有される。現場写真なども収集できるため、県への報告も迅速化した。「住民の危機を可能な限り回避する」という目的のもと、予算内で確実に目的達成できるアプリが完成したと担当者は感じている。


 


他自治体の事例から見えてくる突破口


DX化を実行する上で、専門知識が必要になるという理由から、重要性を感じていても何からどう進めるべきか分からない場合があるかもしれない。その場合は、業務改善やICTへの苦手意識が少ない職員を中心に、誰でも使えるようなツールの導入から始めることがポイントだ。そういった点で、同町の事例は1つの参考になるのではないだろうか。


政府が旗振り役となり、一層の推進を目指す自治体DX。「絵に描いた餅」で終わらせないためには、現場主導での取り組みも必要不可欠である。1つひとつの課題を官民連携の力でクリアしながら、多様な幸せが実現できる社会に向けて前進していこう。


 


▼自治体DXに関連するサービス


モバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」
粗大ごみインターネット受付「sodai.jp」 
クロノロジー型防災ソリューション 災害情報共有システム「迅速果断」 
窓口業務のワンストップサービスを実現する非対面型DXソリューション「CROS(クロス)」 
そのほかの関連サービスはコチラから 

住民と職員に優しい利用者視点のDX「アスコエ行政DXプラットフォーム」

株式会社アスコエパートナーズ

行政手続の分析・棚卸「手続アセスメント」から、住民向けの行政手続検索「手続きナビ」、申請書作成「申請サポートプラス」までトータルで自治体DXを支援するプラットフォームです。

選択

【庁内研修・地域の人材育成】DX推進支援サービス

株式会社環

ITリテラシー教育支援やDXコンサルティング、マニュアル整備などを通じ、DXに関する自治体の課題解決をサポートします。

選択

セキュリティ対策に必須の機能を“1台”に。認証基盤用サーバー「RADIUS GUARD S」

SCSK株式会社

セキュリティ対策に必要な機能を1台で提供する「オールインワン」の認証基盤用サーバーです。厳重な不正接続対策を提供するだけでなく、セキュリティ対策に必要なコストや人的リソースを削減します。

選択

自治体主導で地域事業者のEC化を推進するカリキュラム

図書印刷株式会社

地域の事業者様がEC(オンラインショップ)の運用、成長戦略を個別で学んでいただける事業です

選択

子育て応援交付金事業「ジチタイSMS」を活用して大切なお知らせをビシッとリーチ

株式会社ジチタイワークス

SMS(ショートメッセージサービス)は、携帯電話番号が分かれば「ほぼ確実」にメッセージが届く、到達率99%以上の連絡手段です。 電話、Eメール、郵便物など、従来の連絡手段に替わる新たなツールとして注目されています。 「ジチタイSMS」は、自治体から住民へのSMS配信を高品質かつ簡単に実現し、業務の効率化を実現します。

選択

[moconavi RDS] LGWANリモートアクセスサービス

株式会社レコモット

VPN不要。自宅や外出先から、LGWANへセキュアにアクセス!

選択

[moconavi] LGWANクラウドゲートウェイサービス

株式会社レコモット

LGWAN接続系の端末から、クラウドサービスの利用を可能に。

選択

[moconavi] LGWANクラウドコミュニケーションサービス

株式会社レコモット

LGWAN端末からもセキュアで柔軟なコミュニケーションを実現

選択

出産・子育て応援交付金事業のご支援

株式会社ギフティ

出産・子育て応援交付金事業の実施を全面的にサポートするサービスです。出産・育児関連商品の電子クーポンの調達、配布、後方支援をパッケージ化し、各自治体様にご提供いたします。

選択

自治体主催のイベントでも活用された「会場アンケートシステム」

株式会社TERADA.LENON

セミナー・イベント・講習会などにご利用いただけるアンケートシステムです。受講者の満足度向上につながります。

選択

【他自治体で導入あり】室内環境の見える化ができる換気アラートシステム

株式会社TERADA.LENON

CO2濃度・温度・湿度を測定できる「複合型センサー」を搭載した、換気アラートシステムです。

選択

外部システムとの連携もできる顔認証付き入退管理システム

株式会社TERADA.LENON

柔軟かつシステマチックな入退管理を実現する顔認証入退管理システムです。

選択

【導入業界多数!】顔認証システムを搭載したアルコール検知器

株式会社TERADA.LENON

画面に向かって息を吹くだけで、自動でアルコール検知・検温・顔認証が可能な製品です。国家公安委員会の規定に準拠し、改正道路交通法にも適応しています。

選択

子供の登園見守り、送迎確認を確実にして置き去りを防止

株式会社TERADA.LENON

施設などへの到着、退出をLINEやメールで予め指定した第三者にお知らせするクラウド型システムです。

選択

職員向けDX研修「J Camp(ジェイキャンプ)」

株式会社ジョイゾー

自治体のDX化を支援する伴走支援型教育サービスです。デジタルを活用した業務改善の心構えや基礎知識、協働による課題解決手法を学べます。

選択

イベント管理システムの決定版

株式会社フラッグシステム

イベント告知・申込・⼊⾦・開催当⽇の受付から顧客管理まで、イベント開催に必要な業務を⼀元クラウド管理できます。

選択

新型コロナワクチン接種予診票保管システム「HospiCC(ホスピック)」

有限会社フォーレ

AI-OCR技術を活用し、新型コロナワクチン接種予診票の保管を自動化。1ヶ月3,960円~!いつでも予診票の検索・閲覧が可能になります。

選択

オンライン動画作成サービス「MoooVie!」

asura株式会社

ベースイメージを選んで、素材を送るだけで、面倒な作業なくオリジナル動画ができる!

選択

「BSサーモフォーカス」シリーズ

株式会社ビットストロング

非接触投影式体温計です。

選択

自動高温監視装置 スキャナーボックス

株式会社ビットストロング

自動的に体表面温度を測定し、高温を感知すると警報を出します。ヒト用の非接触体温計を世界で最初に開発したイタリアのテクニメッド社製の製品です。おでこを近づけると自動的に温度測定して高温を判定。置き型で設置できるほか、スタンドとのセット販売もご用意しております。イタリア製:CEマーク取得済み

選択

PAGE
TOP