自治体DXを加速させるノーコードツールとは?

新型コロナウイルスの流行で重要度が増した自治体DX


総務省によると、新型コロナウイルス対応において様々な課題が浮き彫りとなったことから、デジタル化の遅れに迅速に対処するとともに、「新たな日常」の原動力として、社会全体のDXが求められている。


こうした認識に基づき、2020年12月25日に閣議決定された「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」において、目指すべきデジタル社会のビジョンとして「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会~誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化~」が示された。


このビジョンを実現する上では、住民に身近な行政を担う自治体、特に市区町村の役割が重要なカギとなってくる。そこで今回は、「ノーコードツール」の導入によって自治体DXを加速させた、熊本県小国町の事例を見ていこう。


 


豪雨災害の経験から感じたDX化の必要性


令和2年7月、記録的豪雨によって同町は大きな被害を受けた。幸いなことに人的な被害はなかったが、紙を用いた従来の情報共有方法では、速度や正確さに限界があり、デジタル化が急務だと感じたそう。


そこで同町は、防災分野にとどまらず、全庁的に活用できるツールを検討した。しかし、既製のシステムでは、多様な現場ニーズとマッチさせるのが困難だった。とは言っても、独自システムを構築しようとすると、初期費用や運営管理担当者の配置といったコストがかかるため、費用対効果の観点から断念するしかなかったという。


そんな中、同町が着目したのが、アステリア株式会社が提供するモバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」だった。現場の声を聞きながらアプリをつくれる上、活用分野が限定されない点が導入の決め手になった。


 


現場ニーズに合ったアプリを作成できるプラティオ


プラティオは、プログラミング技術がなくても、現場業務に合ったモバイルアプリを短期間で作成できるノーコードツール。100種類以上の豊富なテンプレートから用途に合ったものを選ぶことが可能だ。さらに、あらかじめテンプレートに設定されている項目を、現場に合わせて柔軟にカスタマイズすることもできる。


同町では当初、職員が毎日の検温結果を報告する「検温レポート」アプリを作成するにあたり、プラティオを活用。また、防災面では「被害状況報告」アプリを作成した。わずか1日で初期設定とカスタマイズが完了し、すぐに試用を開始できたという。


被災現場で得た情報は、その場で入力することで、データがクラウド上に保存され、リアルタイムで災害本部などと共有される。現場写真なども収集できるため、県への報告も迅速化した。「住民の危機を可能な限り回避する」という目的のもと、予算内で確実に目的達成できるアプリが完成したと担当者は感じている。


 


他自治体の事例から見えてくる突破口


DX化を実行する上で、専門知識が必要になるという理由から、重要性を感じていても何からどう進めるべきか分からない場合があるかもしれない。その場合は、業務改善やICTへの苦手意識が少ない職員を中心に、誰でも使えるようなツールの導入から始めることがポイントだ。そういった点で、同町の事例は1つの参考になるのではないだろうか。


政府が旗振り役となり、一層の推進を目指す自治体DX。「絵に描いた餅」で終わらせないためには、現場主導での取り組みも必要不可欠である。1つひとつの課題を官民連携の力でクリアしながら、多様な幸せが実現できる社会に向けて前進していこう。


 


▼自治体DXに関連するサービス


モバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」
粗大ごみインターネット受付「sodai.jp」 
クロノロジー型防災ソリューション 災害情報共有システム「迅速果断」 
窓口業務のワンストップサービスを実現する非対面型DXソリューション「CROS(クロス)」 
そのほかの関連サービスはコチラから 

オンライン動画作成サービス「MoooVie!」

asura株式会社

ベースイメージを選んで、素材を送るだけで、面倒な作業なくオリジナル動画ができる!

選択

「BSサーモフォーカス」シリーズ

株式会社ビットストロング

非接触投影式体温計です。

選択

自動高温監視装置 スキャナーボックス

株式会社ビットストロング

自動的に体表面温度を測定し、高温を感知すると警報を出します。ヒト用の非接触体温計を世界で最初に開発したイタリアのテクニメッド社製の製品です。おでこを近づけると自動的に温度測定して高温を判定。置き型で設置できるほか、スタンドとのセット販売もご用意しております。イタリア製:CEマーク取得済み

選択

オートディスペンサー 自動アルコールスプレー BS-YK1909

株式会社ビットストロング

施設や会場の入り口での手指消毒に使用できます。非接触式の手指消毒スプレー機なので、公共施設・病院・イベント会場、店舗などの入り口での衛生管理に適した製品です。

選択

検温サーモK1TA70MI-T+自動消毒器+フロアスタンドセット 

株式会社ビットストロング

顔認識型サーモグラフィ「BS-K1TA70MI-T」と消毒用オートディスペンサー「BS-YK1909」を、伸縮式フロアスタンド「BS-FS-TR30」に装着した高い機能を備えたセットです。

選択

【高等学校向け】AI搭載 6教科ICT教材「tokuMo(トクモ)」

学校法人河合塾

6教科(主要5教科+情報)に対応する高等学校向けICT教材です。生徒に「確かな学力」、先生に「授業のサポート」を提供します。令和5年3月にリリース予定です。

選択

情報発信の必須スキルが学べる「プロから学ぶ動画制作セミナー」

NHK財団放送研修センター

NHKで長年にわたり映像制作に携わってきたプロが、行政サービスの説明や防災、採用活動、学校教育など、自治体業務の様々な場面で役立つ、動画制作の基本知識をお伝えします。

選択

太陽光発電導入のご相談を受け賜ります。

ヨーロッパ・ソーラー・イノベーション株式会社

太陽光発電設備の導入検討から部材手配迄、ご要望に合わせてサポートいたします。

選択

マイナンバーカード普及・活用促進のご支援

株式会社ギフティ

自治体にとって導入・運用負荷が低く、汎用性と利便性が高い住民がえらべるキャッシュレスポイント・デジタルギフトを活用したマイナンバーカードの普及・活用促進施策です。 「giftee for Business」と「xID」アプリのサービス連携によりご支援致します。

選択

子どもの悩みに早期対応!こども相談チャットアプリ「ぽーち ※仮称」

株式会社NTTデータ関西

従来の”相談窓口”には寄せられない、子ども本人の声が届くSNS相談アプリです。

選択

小児オンライン診療アプリ「キッズドクター」

株式会社ノーススター

病院が空いていない時間外の小児向け健康相談・オンライン診療・夜間往診サービスを展開

選択

長時間労働抑止システム「Chronowis(クロノウィズ)」

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社

時間外のPC利用をポップアップ/シャットダウンで制限。パソコンの利用制限と稼働ログの取得で 「長時間労働の抑止を支援するサービス」です。

選択

睡眠に着⽬した自治体向け健康サービス「ねむりの⾒守り」

NTT PARAVITA株式会社

睡眠に着⽬した地域住⺠の健康維持・改善、疾病の予防を⾏うことで、⾼齢者の健康増進と⾃治体の医療費・介護費負担の軽減を目指すサービスです。

選択

やさしい⽇本語化⽀援ツール「伝えるウェブ」

アルファサード株式会社

「やさしい⽇本語」とは、普通の⽇本語よりも簡単で、外国⼈にも分かりやすい⽇本語を指します。「伝えるウェブ」は、今あるサイトを「やさしい日本語」化することができるツールです。

選択

自治体向けSDGs取り組み診断・可視化ツール「TSUMUGI@™」

日本工営株式会社

WEB上で質問に回答するだけで、自治体によるSDGsの取り組み状況・体制の達成度を診断し、チャートやスコアで結果を可視化するオンラインアプリケーションツールです。

選択

地域企業のサステナビリティ推進加速化に向けたSDGs登録認証制度の構築・運用をバックアップ!

日本工営株式会社

地方自治体の皆様の中には、SDGsに積極的に取り組もうとされている地域事業者の後押しをしたい、SDGs登録・認証制度の構築や運用に課題を抱えられている方もいらっしゃると思います。地域事業者の皆様にどんなサービスを提供したらいいのか、企業間の交流をどう促進していくか、企業の一元管理をどう効率的に進めていくか、こういった課題を解決していく仕組みが「KIBOH2030」です。

選択

【地域振興を実現する】キャッシュレス・消費喚起事業のご紹介

株式会社ネットスターズ

国内外のQRコード決済を一括して導入・管理できるサービス「StarPay」を30万拠点に提供してきた経験を活かし、自治体によるキャッシュレスや消費喚起事業をサポートします。

選択

再就職支援・雇用創出サポート

株式会社スタッフサービス

人材派遣のノウハウを活かし、自治体が抱える雇用課題の改善をお手伝いします。

選択

パーティション取付型 双⽅向会話アシストシステム「kicoeri(キコエリ)」

ファーフィールドサウンド株式会社

飛沫感染防止用パーテーションを挟んで取り付けるマイク付きスピーカーです。

選択

スマート公共ラボ with LINE GovTechプログラム

プレイネクストラボ株式会社

「スマート公共ラボ」はテクノロジーをテコにして、自治体さまが少ない手間で嬉しい住民サービスを 実現するためのお手伝いをしています。

選択

PAGE
TOP